北海道から沖縄まで、全国各地から雑穀の生産、加工、流通、行政等に関わる皆さまにご参加いただき、貴重で有益な情報交流の場になりました。国産雑穀の流通には、様々な課題や可能性があります。当交流会は、それら問題を共有し、解決し、健全な取引につなげていく場として開催し、新たな関係づくりに発展しています。
《開催内容》
【日時】2020年2月5日(水)15:30~17:30 (懇親会:17:45~19:45)
【会場】製粉会館 5階会議室 東京都中央区日本橋兜町15番6号
・協会代表挨拶 /会長 倉内 伸幸
・市場動向から見た国産雑穀の現状と課題 /事務局長 中西 学
▷ 雑穀の市場動向
▷ 国内雑穀生産の現状と課題 等
・雑穀の安全性をめぐる情勢等について
/農林水産省 消費・安全局 農産安全管理課 課長補佐 漆山 哲生 氏
▷ 雑穀の安全性に関係するハザード
▷ 国際的な安全性に関する規格、基準
▷ 農林水産省における取組
▷ 雑穀の安全性確保に向けての依頼 等
参加者組分け交流 ー 意見交換 ー