共に築く、雑穀の未来。

協会の理念や事業内容に賛同し、雑穀の生産、加工、販売等を通じて、ともに雑穀の未来を築いていただける企業・団体の皆様を対象に、下半期(2025年4月~9月期)の法人会員を広く募集しております。入会に関してご質問等ございましたら、お気軽にお問い合せください。

《プレスリリース配信》
Dream News(2025年4月25日付)

法人会員入会のご案内

私たち日本雑穀協会は、雑穀の魅力と価値を広く伝えるため、2004年の設立以来、さまざまな角度から普及・啓発活動を展開してまいりました。雑穀は、古来より日本人の食生活を支えてきた重要な食材であり、近年では健康志向や持続可能な食のあり方が注目される中、その栄養価や多様性が改めて評価されています。こうした背景のもと、私たちは、雑穀に関する正しい知識の提供、消費の促進、品質の向上、国内生産の支援、さらには雑穀業界全体の健全な発展を目的とした多様な事業に取り組んでおります。

主な活動内容:
 ・「雑穀エキスパート講座」「雑穀アドバイザー講座」「雑穀クリエイター講座」などの人材育成
 ・雑穀市場の健全な発展を目指す「日本雑穀アワード」表彰制度の実施
 ・雑穀に関する調査・研究
 ・「雑穀の日」などの記念事業の展開
 ・全国の企業・自治体・教育機関との連携

協会の理念と活動にご賛同いただき、ともに雑穀の未来を築いていただける企業・団体の皆様を、法人会員として広く募集しております。ご入会いただくことで、協会が有する関連情報やネットワークを活用できるほか、会員間の交流を通じた事業連携や情報共有の機会も広がります。

法人会員(正会員)

 入会対象:雑穀普及に関係する事業に取り組み、業界発展を担う企業や団体
 入会金:50,000円
 年会費:85,000円

法人会員(賛同会員)

 入会対象:雑穀の生産、普及、流通等に関係する企業や団体
 入会金:20,000円
 年会費:32,000円

 ※上記の入会金、年会費には消費税はかかりません。
 ※個人会員について、今年度の受付は締め切りました。新事業年度より改めて募集いたします。

ご入会にあたって

・入会をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。追って、手続きのご案内をお送りします。
・年会費は、事業年度単位(10月1日~翌年9月30日)での設定となります。なお、4月~9月にご入会の場合は、年会費は半期分となります。
・ご入会には、事業内容や事業活動に関する所定の審査がございます。また、正会員については、理事の推薦および理事会承認が必要になります。

PAGE TOP