オオムギ(大麦)

Barley


イネ科、オオムギ属に分類される越年草本

中央アジア原産であり、日本には縄文時代後期から弥生時代に伝来した。穂の形状によって、「六条大麦」と「二条大麦」に分かれ、それぞれが「皮性」と「裸性」に分かれる。

大麦は食物繊維、特に水溶性繊維の含有量がとても多いのが特徴。一般的には、精麦した大麦を「丸麦」、丸麦を蒸してローラーで押しつぶして食べやすく加工したものを「押麦」、米のような形状に加工したものを「米粒麦」と呼んでいる。

パラパラとした食感の「はだか麦」、もちもちした食感で水溶性食物繊維のβ‐グルカンを多く含むもち性大麦「もち麦」は、流通量が増えている。

大麦畑 (岡山県岡山市)

二条大麦の穂

 

 

 

六条大麦の穂

もち麦(キラリモチ)畑  岡山県玉野市

PAGE TOP